ふあふあ雪だるま

2025年8月10日

北海道函館養護学校

①  松本 悠 : フェルトを「くるくる」「くしゃくしゃ」まとめて雪だるまにするのがおもしろかったです。 
②  堀野 颯徠 : 大好きなキャラクターをイメージして赤いリボンやひげをつけてかわいい雪だるまを作りました。
③  千葉 柊羽‬ : 手順を参考に、綿の色を選び雪だるまの形を作りました。最後に目や口、飾りをつけると「かわいい雪だるまができたね。」と教えてくれました。
④  大澤 叶和 : 羊毛フェルトをちぎると、フワフワと伸びていく様子がたのしくて、たくさんつまんでちぎりました。
⑤  増川 智己 : 羊毛フェルトを手でたくさんちぎったりして感触を楽しみながら作りました。
⑥  鹿能 蓮斗 : 割り箸を握って細かいパーツをはりました。笑顔がかわいい雪だるまになりました。
⑦  外崎 壮一郎 : 手のひらで押して、フェルトを広げました。マフラーがポイントの雪だるまになりました。
⑧  色川 真生 : 眉毛や口の貼り方を工夫して、怒った表情の雪だるまを作りました。
⑨  大澤 一登 : 羊毛フェルトをちぎって型に入れたり、ポリ袋に入れて手のひらたたいてのばしたりして、楽しく作りました。
⑩  羽澤 悠惺 : 羊毛フェルトを型に入れて、指でぎゅうっと押したり、目や口などの小さな部品を指先で貼り付けたりして、感触を味わいながら作りました。
⑪  松本 簾‬ : しっかりと押しかためて雪だるまの形を作りました。メガネとフリフリがポイントです。
⑫  齊藤 玲音 : 羊毛で作った雪だるまに、いろいろなパーツを選んでつけました。手をつけたところが気に入っているところです。
⑬  田中 蒼 : ふあふあの羊毛を少しずつちぎりながら、色を混ぜて作りました。
⑭  竹浪 菫 : 小さくちぎった羊毛をジップの袋に入れてぎゅーっと両手で押して作りました。
⑮  三浦 瑠奈 : 黄緑色の羊毛フェルトを選んで、ラップの芯でトントンと上手に叩いて固めました。とても楽しそうにトントンしていました。
⑯  金丸 永遠 :初めて触れる羊毛フェルトの感触にびっくりしていましたが、すぐになれて小さくちぎった羊毛フェルトを左手にしっかり握って持って作りました。

コメント  教員

作品情報

  • 羊毛フェルト 他
  • 25cm × 15cm

2025,一般

Posted by LIUBGALLERYUSER1